
私の妹から 『 子供達にお絵かき教えて~
』 って言われ 帰省先で 【 お絵かき体験 】をやってきました!!
四つ切サイズの木製パネルにケント紙を水張りし パネルの周りにミューズテープを張って 後は 甥っ子達が描くだけの状態にして準備していきました
水彩絵の具12色とクレヨン12色 筆2本とパレットも用意し 水入れは 実家のプラスティックの容器を代用しました
私と主人の実家が県境で距離的には車で10分のとても近い所にあります


だから 帰省中は あっちこっちとなかなかハードなスケジュールで・・・
【 お絵かき体験 】をする時間があるか?心配でした・・・
やはり 最終日の夕方に やることになりました!!
4月から小学1年生になる甥っ子は 『 べつにやらんでもええでぇ~ 』 (完璧な大阪弁・・・(笑)) となんだかやる気なし状態・・・
しかし 私の妹は 『 何ゆうてんの!! めったに教えてもらわれへんで!! 教えてもらい~!! 』 (これまた完璧な大阪弁・・・(笑)) と
こちらは やる気満々
私の妹は この男の子F君と1歳2ケ月の男の子S君の2人の母親です
きっとこの流れでいくと・・・めったにないことだから・・・まとめて2人とも 作品を作り上げると記念になる
と思い・・・2人に【 お絵かき体験 】してもらいました 
やる気のなかったF君のやる気心をくすぐるよう 何も分からない1歳2ケ月のS君に思いっきり描いてもらおう
と作戦を立てました!!
私もたくさんの子供達に教えてきましたが きっとS君が最年少です
S君はもちろん クレヨンも絵の具も初めてです!
でも やってくれました
たぶん 何も考えないで やるからこそ 思いっきりの作品
が出来ました!
でも 私も いっぱい いっぱい ほめちゃいましたよ

何にも考えない 線の自由さは とっても魅力的 
これが 1歳2ケ月のS君の作品です!!!
汚れないように下に引きつめた新聞紙にも たくさん描いていましたが・・・

さぁ~ おもしろそうにやっている弟の横で見ていたF君が なにやら
《 今度は ぼくだ!!! 》と 言わんばかりの表情です!!
お~ 引っ掛かったな
作戦は 成功です
F君は あまり 絵を描かない子だと聞いています・・・
今 習っているサッカーを 絵にしよう!と誘います・・・
F君は まず 人間が描けないと言う・・・
そんな子には 人間の構造を自分の体を使って 確認しながら 発見していくのが先決です
『 さぁ~ 立ってごらん
人間って 手や足が曲がるね!
人間って 5本の指があって 動くね!
人間って 首が意外と 太いね~!
たくさん たくさん 一緒に確認して 発見したら・・・
さぁ~ 描こう!』

さっきまで 『 べつに やらへんでもええでぇ~ 』 と言っていたF君は どこに行ったのでしょう???

F君は どんどん 描き続けます・・・・・・・
F君は すごい自信をつけたと思います

この時 この瞬間を 永久的に保存できるよう 厚さ1mmのビニールカバーを ぴっん!!と張り 作品の出来上がり
2人とも よく頑張りました
《 お絵かきは 自分の気持ちを たっぷり出して 楽しむ事が出来れば それでいい!! 》
この2つ作品は 今 玄関に飾ってあるそうです・・・
自分の作品が 玄関で送り迎えしてくれるなんて 最高
そして みんながいつも見るところに飾ってあげることは 最高に誉めたことになるんだよ
☆HITOMI☆

四つ切サイズの木製パネルにケント紙を水張りし パネルの周りにミューズテープを張って 後は 甥っ子達が描くだけの状態にして準備していきました

水彩絵の具12色とクレヨン12色 筆2本とパレットも用意し 水入れは 実家のプラスティックの容器を代用しました

私と主人の実家が県境で距離的には車で10分のとても近い所にあります




だから 帰省中は あっちこっちとなかなかハードなスケジュールで・・・
【 お絵かき体験 】をする時間があるか?心配でした・・・
やはり 最終日の夕方に やることになりました!!
4月から小学1年生になる甥っ子は 『 べつにやらんでもええでぇ~ 』 (完璧な大阪弁・・・(笑)) となんだかやる気なし状態・・・

しかし 私の妹は 『 何ゆうてんの!! めったに教えてもらわれへんで!! 教えてもらい~!! 』 (これまた完璧な大阪弁・・・(笑)) と
こちらは やる気満々

私の妹は この男の子F君と1歳2ケ月の男の子S君の2人の母親です

きっとこの流れでいくと・・・めったにないことだから・・・まとめて2人とも 作品を作り上げると記念になる


やる気のなかったF君のやる気心をくすぐるよう 何も分からない1歳2ケ月のS君に思いっきり描いてもらおう

私もたくさんの子供達に教えてきましたが きっとS君が最年少です

S君はもちろん クレヨンも絵の具も初めてです!
でも やってくれました

たぶん 何も考えないで やるからこそ 思いっきりの作品

でも 私も いっぱい いっぱい ほめちゃいましたよ




これが 1歳2ケ月のS君の作品です!!!
汚れないように下に引きつめた新聞紙にも たくさん描いていましたが・・・

さぁ~ おもしろそうにやっている弟の横で見ていたF君が なにやら
《 今度は ぼくだ!!! 》と 言わんばかりの表情です!!
お~ 引っ掛かったな

作戦は 成功です

F君は あまり 絵を描かない子だと聞いています・・・
今 習っているサッカーを 絵にしよう!と誘います・・・
F君は まず 人間が描けないと言う・・・
そんな子には 人間の構造を自分の体を使って 確認しながら 発見していくのが先決です

『 さぁ~ 立ってごらん
人間って 手や足が曲がるね!
人間って 5本の指があって 動くね!
人間って 首が意外と 太いね~!
たくさん たくさん 一緒に確認して 発見したら・・・
さぁ~ 描こう!』

さっきまで 『 べつに やらへんでもええでぇ~ 』 と言っていたF君は どこに行ったのでしょう???


F君は すごい自信をつけたと思います


この時 この瞬間を 永久的に保存できるよう 厚さ1mmのビニールカバーを ぴっん!!と張り 作品の出来上がり

2人とも よく頑張りました

《 お絵かきは 自分の気持ちを たっぷり出して 楽しむ事が出来れば それでいい!! 》
この2つ作品は 今 玄関に飾ってあるそうです・・・
自分の作品が 玄関で送り迎えしてくれるなんて 最高

そして みんながいつも見るところに飾ってあげることは 最高に誉めたことになるんだよ

☆HITOMI☆
| ホーム |