
【魚】をテーマに取り組みたい
では
やはり 本物を観察して 特徴を知ってもらおう
近くのスーパーで 長崎産の小鯛が安く売っていたので

今回は この小鯛がモデルに決定
魚の観察をするには・・・鯛は もってこいの魚
こども達がいつも描いている≪お魚≫は・・・
一番種類が多い 硬骨魚類

硬い骨を感じながら・・・観察できるね


本物の魚を目の前にして・・・
ちょっと
興奮気味のこども達

ちょっと・・・生臭いけど・・・
思い切って観察しちゃおう
背びれの鋭さもなんかかっこいいね
腹びれ・しりびれ・尾びれ・胸びれも魚の強さを感じるね
えらぶたをちょっと開いて・・・ここで呼吸していることを知ったね

鯛のうろこは 立派
このうろこで体を守っているんだね
海の中では・・・キラキラ輝いてきれいだろうね



もっと・・・勇気を出して
お口をちょっと開いてみたよ

小さいけど とっても鋭い歯があったね
たくさん触らせてくれて
モデルの魚さんに感謝です
ありがとうね
手も消毒してきれいになったので


さぁ~
魚についてたくさん知った後は どんどん描いていこう
とっても詳しくなったから・・・ すごいスピードで描き始めたよ

戸惑い無く 描けるって素敵
描いている姿も イキイキしてるよ



小さい子も 絵の具で色ぬり開始です


【魚】から発想して イメージを膨らませて 画面が動き始めましたよ


ひれの表現が 魚の強さにも感じますね
波の中を元気に泳ぎ始めました




海に住んでいる魚が 女の子とどこかに 出かけていくようです
出来上がりが 楽しみでワクワクしますね

今回のカリキュラムでモデルとして 大活躍の【長崎産の小鯛】には 我が家の夕食として もう一仕事
炊飯器で簡単に出来る【鯛めし】に大変身

下処理が少し面倒ですが・・・
とっても美味しいので・・・
ちょっと頑張ります
私が頑張った後は 炊飯器が美味しく炊き上げてくれました



炊き上がった【鯛めし】の身をほぐしたら・・・出来上がり


鯛の甘いだしが出て・・・とっても美味しく戴きました
体験して・・・
発見して・・・
学んだことは 自分のものになるんだなぁと改めて思いました

炊飯器で作る鯛めしレシピ
http://cookpad.com/recipe/305730
☆HITOMI☆

では


近くのスーパーで 長崎産の小鯛が安く売っていたので


今回は この小鯛がモデルに決定

魚の観察をするには・・・鯛は もってこいの魚

こども達がいつも描いている≪お魚≫は・・・

一番種類が多い 硬骨魚類


硬い骨を感じながら・・・観察できるね



本物の魚を目の前にして・・・




ちょっと・・・生臭いけど・・・


背びれの鋭さもなんかかっこいいね

腹びれ・しりびれ・尾びれ・胸びれも魚の強さを感じるね

えらぶたをちょっと開いて・・・ここで呼吸していることを知ったね


鯛のうろこは 立派


海の中では・・・キラキラ輝いてきれいだろうね




もっと・・・勇気を出して

お口をちょっと開いてみたよ


小さいけど とっても鋭い歯があったね

たくさん触らせてくれて



手も消毒してきれいになったので



さぁ~


とっても詳しくなったから・・・ すごいスピードで描き始めたよ


戸惑い無く 描けるって素敵

描いている姿も イキイキしてるよ




小さい子も 絵の具で色ぬり開始です



【魚】から発想して イメージを膨らませて 画面が動き始めましたよ



ひれの表現が 魚の強さにも感じますね

波の中を元気に泳ぎ始めました





海に住んでいる魚が 女の子とどこかに 出かけていくようです

出来上がりが 楽しみでワクワクしますね


今回のカリキュラムでモデルとして 大活躍の【長崎産の小鯛】には 我が家の夕食として もう一仕事

炊飯器で簡単に出来る【鯛めし】に大変身


下処理が少し面倒ですが・・・

とっても美味しいので・・・


私が頑張った後は 炊飯器が美味しく炊き上げてくれました




炊き上がった【鯛めし】の身をほぐしたら・・・出来上がり



鯛の甘いだしが出て・・・とっても美味しく戴きました

体験して・・・






http://cookpad.com/recipe/305730
☆HITOMI☆
| ホーム |