
【幼児科・児童科】平成20年11月~12月制作
● 花
~紙粘土で創り上げるフラワーアート~
作品展会場を華やかに飾る造形として幼児科・児童科の子供たちには「花」をテーマに無限の力を出してもらおうと思いました

小さな子供たちが今まで目にしてきた花ではなく
〈こんな花があったら素敵だな~〉
〈こんな花が咲いていたらおもしろいなあ~〉
〈こんな花があればみんなウキウキするね!〉
という創造の世界を思いっきり表現してもらいました
軽量粘土一人三個分使い、花のパーツを作っていきました
パーツを組み立てる前に水彩絵の具で彩色し、色のイメージが出来たところで、花の成形を作っていきます
「花」の造形が会場の中でキラキラ輝くよう、ラメのりを定着させてインパクトを出しました






こんな【花】が咲いていたら・・・
おもしろいなぁ~の世界が満開



軽量粘土3個だけで制作した【花】ですが・・・
この作品はきっと・・・今頃・・・・
子供たちのお家で・・・
素敵なインテリアとして飾られていると思います

今回の作品展の基調色の【ブラック】は・・・
子供たちの色鮮やかな色使いをより鮮明に表に出してくれる大切な視覚効果を持っています
【花】の作品の飾るベースは・・・
段ボール箱(60センチ×60センチ×60センチ)を農具用の黒マルチで包んだものです
講師二人で協力しながら 包んでいきましたが コツを掴んでしまえば・・・
1箱を かなり短時間できれいな仕上がりに包みこむことが出来ましたよ
はい
何でも経験だと思いました



この【花】の作品は・・・
会場のどの位置辺りに配置されていたでしょうか
そうなんです
ちょうどど真ん中にディスプレイされていましたね

さて
前回ご紹介した共同作品のReuse Art(リユース アート)との位置関係は・・・どんな感じかな
はい
こんな感じで・・・作品展会場のメインディスプレイの位置関係になっていたんです
結構 大掛かりな飾りつけとなりました

☆MIWA☆ ☆HITOMI☆
● 花
~紙粘土で創り上げるフラワーアート~
作品展会場を華やかに飾る造形として幼児科・児童科の子供たちには「花」をテーマに無限の力を出してもらおうと思いました


小さな子供たちが今まで目にしてきた花ではなく

〈こんな花があったら素敵だな~〉

〈こんな花が咲いていたらおもしろいなあ~〉

〈こんな花があればみんなウキウキするね!〉

という創造の世界を思いっきり表現してもらいました

軽量粘土一人三個分使い、花のパーツを作っていきました

パーツを組み立てる前に水彩絵の具で彩色し、色のイメージが出来たところで、花の成形を作っていきます

「花」の造形が会場の中でキラキラ輝くよう、ラメのりを定着させてインパクトを出しました







こんな【花】が咲いていたら・・・
おもしろいなぁ~の世界が満開




軽量粘土3個だけで制作した【花】ですが・・・

この作品はきっと・・・今頃・・・・

子供たちのお家で・・・

素敵なインテリアとして飾られていると思います


今回の作品展の基調色の【ブラック】は・・・
子供たちの色鮮やかな色使いをより鮮明に表に出してくれる大切な視覚効果を持っています

【花】の作品の飾るベースは・・・
段ボール箱(60センチ×60センチ×60センチ)を農具用の黒マルチで包んだものです

講師二人で協力しながら 包んでいきましたが コツを掴んでしまえば・・・

1箱を かなり短時間できれいな仕上がりに包みこむことが出来ましたよ

はい





この【花】の作品は・・・
会場のどの位置辺りに配置されていたでしょうか

そうなんです



さて

前回ご紹介した共同作品のReuse Art(リユース アート)との位置関係は・・・どんな感じかな

はい

こんな感じで・・・作品展会場のメインディスプレイの位置関係になっていたんです

結構 大掛かりな飾りつけとなりました


☆MIWA☆ ☆HITOMI☆
| ホーム |