
連日の蒸し暑さ、皆さん体調は崩してませんか
昨日は各地でゲリラ豪雨にみまわれ、都内では事故や浸水被害があったようです


ここ藤代も午前中は物凄いカミナリ
で、人(犬)一倍怖がりな我が家の愛犬シナモンは私のひざの上で怯えていました
さて、桜が丘教室の『絵メール』の紹介は今回が最終回です
一つのテーマからでもそれぞれ個性的な作品が生まれ、子供たちの創造力は本当に素晴らしいなぁと改めて感じています


テーマ【地球を思う気持ち】実際の作品の大きさ・・・ハガキサイズ
小学3年生 A・竜くん 【地球の仲間たち】
竜くんから一言…「地球のまわりにたくさんの動物達を描きました。みてください」
竜くんはいつも独創的な作品を創ります
今回も画面中央の地球をとりまくように動物達が集まっています
ぱっと見た限りではどんな動物が何頭いるかわかりませんね
でも,それが竜くんの狙いです
隠し絵みたいな遊び心が入った面白い作品を描きたかったのです
「モグラ」「あざらし」「くじら」「ライオン」「しまうま」「北極グマ」「ヤギ」「うし」「イルカ」「北極キツネ」
なんと十頭も描かれているんですよ
どうですか
皆さんも探してみてくださいね
これからもアイディアが詰まった面白い作品を観せてね

小学2年生 N・彩奈 【大好き!動物園】
彩奈ちゃんから一言…「大好きなどうぶつえんをかきました。パンダとクマのからだが、むずかしかったです。」
彩奈ちゃんは、素直でしっかりとした女の子です
教室で同じ学年のお友達が集まるとたまにはお話がはずんでしまうこともあります
そんな時、彩奈ちゃんは、ふと気付いて「ちゃんとやろうよ!」と皆に声をかけられる子です
嫌な雰囲気にさせることもなく、皆を納得させられるってスゴイことだと思います
この天性のリーダーシップはこのまま大切に伸ばしていってほしいところです
今回の絵メールでは大好きな動物園に行った場面を描いてくれました
素直に見えたままを表現してくれましたよ
そうです
子供にとって動物園は「おり」も印象深いのでしょうね
おりの中で優しい飼育員さん達に大切に育てられてます
動物達も笑ってますね
これからも彩奈ちゃんの天真爛漫なところを作品に活かせたらいいなと思ってます

小学2年生 I・美宇ちゃん 【電気を大切に!】
美宇ちゃんから一言…「これからは電気を大切にしたいと思いました。黒く縁取る時、色が混ざらないように気をつけました。」
美宇ちゃんはまだ二年生ですが細かい部分でも細い筆を自由自在に使って丁寧に仕上げることができます
発想も皆とはちょっと違った切り口を持っていてどんなアイディアをみせてくれるか私は毎回楽しみにしてます
今回は地球を思う気持ちとして「身近な電気を大切にしたい!」と作品にしました
美宇ちゃんが思い浮かべる『電気』とは・・・
温かい家族が集まる食卓の『電気』をイメージしたのですね
まずは自分で何か出来ること…小さなことでも皆が気をつければ地球温暖化にストップをかけられるかもしれない
そんな想いが込められた作品ができました
次の作品も期待してますよ

以上で桜が丘教室の絵メール作品紹介を終わります
引き続き松ヶ丘教室の作品をご覧下さ~い
☆MIWA☆

昨日は各地でゲリラ豪雨にみまわれ、都内では事故や浸水被害があったようです



ここ藤代も午前中は物凄いカミナリ


さて、桜が丘教室の『絵メール』の紹介は今回が最終回です

一つのテーマからでもそれぞれ個性的な作品が生まれ、子供たちの創造力は本当に素晴らしいなぁと改めて感じています





小学3年生 A・竜くん 【地球の仲間たち】

竜くんはいつも独創的な作品を創ります

今回も画面中央の地球をとりまくように動物達が集まっています

ぱっと見た限りではどんな動物が何頭いるかわかりませんね

でも,それが竜くんの狙いです

隠し絵みたいな遊び心が入った面白い作品を描きたかったのです

「モグラ」「あざらし」「くじら」「ライオン」「しまうま」「北極グマ」「ヤギ」「うし」「イルカ」「北極キツネ」
なんと十頭も描かれているんですよ

どうですか

皆さんも探してみてくださいね

これからもアイディアが詰まった面白い作品を観せてね


小学2年生 N・彩奈 【大好き!動物園】

彩奈ちゃんは、素直でしっかりとした女の子です

教室で同じ学年のお友達が集まるとたまにはお話がはずんでしまうこともあります

そんな時、彩奈ちゃんは、ふと気付いて「ちゃんとやろうよ!」と皆に声をかけられる子です

嫌な雰囲気にさせることもなく、皆を納得させられるってスゴイことだと思います

この天性のリーダーシップはこのまま大切に伸ばしていってほしいところです

今回の絵メールでは大好きな動物園に行った場面を描いてくれました

素直に見えたままを表現してくれましたよ

そうです


おりの中で優しい飼育員さん達に大切に育てられてます

動物達も笑ってますね

これからも彩奈ちゃんの天真爛漫なところを作品に活かせたらいいなと思ってます


小学2年生 I・美宇ちゃん 【電気を大切に!】

美宇ちゃんはまだ二年生ですが細かい部分でも細い筆を自由自在に使って丁寧に仕上げることができます

発想も皆とはちょっと違った切り口を持っていてどんなアイディアをみせてくれるか私は毎回楽しみにしてます

今回は地球を思う気持ちとして「身近な電気を大切にしたい!」と作品にしました

美宇ちゃんが思い浮かべる『電気』とは・・・

温かい家族が集まる食卓の『電気』をイメージしたのですね

まずは自分で何か出来ること…小さなことでも皆が気をつければ地球温暖化にストップをかけられるかもしれない

そんな想いが込められた作品ができました

次の作品も期待してますよ


以上で桜が丘教室の絵メール作品紹介を終わります

引き続き松ヶ丘教室の作品をご覧下さ~い

☆MIWA☆
| ホーム |