




皆様のご協力無くしては成し得ない作品展でしたので 大変感謝致しております

ありがとうございました

これからも アートを通して それぞれが自分の力を伸ばし続け 今以上の自分と出逢えるよう 子供達と共に頑張っていきたいと思いますので 宜しくお願い致します

開催期間3日間で延べ2500名の方々にご来場頂きました

今まで以上のご来場者数で ほぼ3日間絶えることなく会場が賑わっていました

通って頂いている子供達のご家族はもちろんのこと










ほんと~うに たくさんの方々のご来場を頂きました

会場のショッピングセンターの事務所内でも 驚かれたご来場者数だったようです

たくさんの方々にご覧頂いて子供達の作品たちも キラキラ輝いておりました


これからは 作品展のご紹介を少しずつアップしていきたいと思います

まずは・・・案内状でも告知致しておりました共同作品 【 アニバサリーケーキ(デコレーションアート) 】 を紹介致します

今回の作品展は、記念すべき第10回目の作品展です!
毎回 共同作品を作り上げ作品展のメインディスプレイとしてご覧頂いています。
今回は「10回目おめでとう!!」「10回目ありがとう!!」の気持ちを込め、アニバーサリーケーキを作ろう!!と計画しました。
共同作品ですが、実は 個人作品の集結で大きなアートを創り上げました。
小さなショートケーキをたくさん集めて、直径3m60cmの巨大円形二段ケーキを作りました。
この小さなショートケーキは、透明のティッシュボックスケースをデコレーションした作品になります!
デコレーションアートの発案の元は、今流行している『デコ電』と言われる携帯電話のデコレーションをヒントにしています。
作品展会場は照明のライトアップの効果もありますので素材にラインストーンなどをデコレーションしている子供達もたくさんいます。
デコレーションする材料にも個性があります。
ビーズ・ビー玉・貝がら・造花・ボタン・ビール缶のタグなど用意されたデコレーションパーツは様々です!
プラスチック製のティッシュボックスケースに木工用ボンドでパーツを貼り付けていく作業も大変でした!
つける木工用ボンドの微妙な量の調節も工夫しています。
パーツがすぐに取れてしまう困難も体験しながら、素敵なデコレーションアートのショートケーキが出来上がりました!
子供達がデコレーションアートに取り組めば透明のティッボックスケースが大変身です!こんなティッシュボックスケースが売っていれば 是非 購入したいなと思うアート作品の集まりになりました。
出来上がった作品の中にティッシュボックスを入れて、少しティッシュを引き上げ、生クリームを表現し よりショートケーキにイメージを近づけています!
子供達全員で作り上げたアニバーサリーケーキは きっと会場で一番輝いていることでしょう。



【 祝 第10回自由アート教室作品展 】 のオリジナルプレートも輝いています


会場の奥から観たアニバーサリーケーキ


やっぱり会場でひときわ目立っていましたね


大きなケーキの中身は 子供達一人ひとりが製作した デコレーションアートの作品が・・・

美味しそうなショーケーキの集まりです

子供達の無限のデコレーションは やはりアートそのものです


そう

この作品は・・・ティッシュボックスケースのデコレーションアートなんです

作品の真ん中から少し見えているティッシュは 生クリームを見立てていますよ


【 子供達の夢のかたち <あなたは夢を持って生きていますか?> 】
テーマタイトルが語っています・・・


ここには 114個のショートケーキが並び 大きなアニバサリーケーキを作っています

きっと・・・今は お家のティッシュケースとして素敵なインテリアになっているはずです


過去の作品展にない大掛かりな共同作品の制作も イメージ通りの出来栄えとなりました

第10回自由アート教室作品展をお祝いして作り上げたこのアニバーサリーケーキは ただのケーキじゃないんですよね・・・

ずっとずっと積み上げてきた喜び・苦しみ・楽しさ・・・・・
たくさんの想いが 詰まっているとっても美味しい


これからも いろんな味をブレンドして 我が教室しか作れない 【 もの作り 】 を続けていきます・・・・・・・・・・

☆MIWA☆ ☆HITOMI☆
この記事へのコメント
お疲れ様でした
アニバーサリーケーキ想像以上にすばらしく、皆さんの想いがいっぱいつまっている感じが伝わりました
残念なのは、やっぱり展示会に行って、直接みたかったです。私もそうですが、小学校1年生の息子にみせてやりたかったです。型に縛られた感じではなく無限の可能性が感じられる展示会
ありがとうございました。
これからも、楽しみにブログ拝見させていただきます

アニバーサリーケーキ想像以上にすばらしく、皆さんの想いがいっぱいつまっている感じが伝わりました

残念なのは、やっぱり展示会に行って、直接みたかったです。私もそうですが、小学校1年生の息子にみせてやりたかったです。型に縛られた感じではなく無限の可能性が感じられる展示会


ありがとうございました。
これからも、楽しみにブログ拝見させていただきます

2007/12/18(Tue) 18:02 | URL | ちなつ #-[ 編集]


アニバーサリーケーキもその他の作品も もちろん実物を観て頂くのが 一番ですが・・・・
遠くに住んでおられる方や用事で来れなかった方に少しでも イメージが伝わればと・・・・
これから少しずつ作品展を紹介していきます

でもやっぱり実物は・・・作者の気持ちが直に伝わってくるんですよ~


会場に来ている子供達の作品を観る目が また面白くて・・・真剣に観ている目が・・・引き付けてるな~って感じます

鑑賞する力 充分あるな!って感じます

子供達に感じてほしい作品展でもあるので 嬉しい場面をたくさん見させていただきました

自分らしく表現した時に 誰かが感動してくれた経験がある子は オリジナルの作品作りを目指し始めます

是非 ふーきくんの表現に一番近くにいるお父さん・お母さんが まず感動してみてくださいね

まずは そこから始まりますよ

2007/12/18(Tue) 18:27 | URL | HITOMI #vHaYES/A[ 編集]
| ホーム |