
子供達が飾り物の製作に頑張ってくれているので 
私達講師も ミシン掛けを頑張りました
アニバーサリーケーキの側面をぐるっと巻く 白いサテンの生地に タックを付けていく作業に奮闘致しました
純白のサテンの生地を35メートル購入し それを19メートルに縮めるようタックを入れて ミシン掛けしていくのでした・・・
直径3メートル60センチの二段ケーキの側面を巻く計算で出た数字を見て ビックリ
やってみてまたビックリ
でしたが・・・
私と薦田先生の作業は いつも苦しいと思いながらやったことがないほど 楽しみながら・・・
笑いながら・・・
でも真剣に・・・
がモットーなので・・・夕方の教室に間に合うよう 午前中から始めて 2日間で完成致しました 
まずは・・・薦田先生オリジナルの型紙を作り 均等にタックを入れていきます
薦田先生が まち針で印を付けていってくれました




そして ミシン掛けは 私が担当
こんなに長い布を ミシン掛けしたのは 初めて
サテン地で ツルツル滑って掛けるのは難しい
下に垂らす生地が長く タックをしっかり出すため 間隔をあけてダブルでステッチしていきました!
( だから ミシン掛けは 38メートル掛けたことになりました~(笑) )

掛けても掛けても 終りが見えない・・・
でも 諦めないで頑張れば・・・必ず終わりはやってくる
いつも 子供達に言っているからには 頑張らなければ・・・・・・・・・・
教室中に純白のサテンの布が渦を巻いていました・・・・

さて完成した綺麗なサテンの布も アニバーサリーケーキを盛上げてくれる飾り物になる予定です

さぁ~ これで準備完了です
気持ちをたくさん入れて頑張ってきました
皆様のお越しをお待ちしております

☆HITOMI☆

私達講師も ミシン掛けを頑張りました

アニバーサリーケーキの側面をぐるっと巻く 白いサテンの生地に タックを付けていく作業に奮闘致しました

純白のサテンの生地を35メートル購入し それを19メートルに縮めるようタックを入れて ミシン掛けしていくのでした・・・

直径3メートル60センチの二段ケーキの側面を巻く計算で出た数字を見て ビックリ

やってみてまたビックリ

私と薦田先生の作業は いつも苦しいと思いながらやったことがないほど 楽しみながら・・・




まずは・・・薦田先生オリジナルの型紙を作り 均等にタックを入れていきます

薦田先生が まち針で印を付けていってくれました





そして ミシン掛けは 私が担当

こんなに長い布を ミシン掛けしたのは 初めて

サテン地で ツルツル滑って掛けるのは難しい

下に垂らす生地が長く タックをしっかり出すため 間隔をあけてダブルでステッチしていきました!
( だから ミシン掛けは 38メートル掛けたことになりました~(笑) )

掛けても掛けても 終りが見えない・・・

でも 諦めないで頑張れば・・・必ず終わりはやってくる

いつも 子供達に言っているからには 頑張らなければ・・・・・・・・・・

教室中に純白のサテンの布が渦を巻いていました・・・・


さて完成した綺麗なサテンの布も アニバーサリーケーキを盛上げてくれる飾り物になる予定です


さぁ~ これで準備完了です

気持ちをたくさん入れて頑張ってきました

皆様のお越しをお待ちしております


☆HITOMI☆
| ホーム |