
作品展の飾り物作りもほぼ完成してきています 

今日 紹介するのは・・・
作品展のメイン作品といってもいい共同作品に飾る 【 プレート作り 】 です
今回 10回目のアニバーサリーケーキを製作致しますので そこに飾る長さ180センチのプレートを製作致しました
ケーキの大きさが直径360センチの二段ケーキなので こんな大きなプレートとなってしまう訳です
皆さんがバースデーケーキを注文した時につけて頂く 【 ○○ちゃん おめでとう! 】 あのプレートをイメージしています
さて どんなプレートを製作しているでしょうか・・・

【 桜が丘教室編 】
習字を習っている子が担当しています
さすが とってもきれいな字です
慣れていますね
作品展のタイトル 【 子供達の夢のかたち あなたは 夢を持って生きていますか? 】 を書いています

カラーエアパッキンを使って 飾りつけが始まりました

木工用ボンドはこんなところにも大活躍しています
結構 木工用ボンドの量がいるんですよね
力を入れて 気持ちを入れて 製作中・・・

プレートに可愛く綺麗に飾りつけしています
とっても 華やかになってきました

なんだか ウキウキしてきました
早く 飾りたいな~
【 お花作り 】 も頑張ってくれています

【 松ヶ丘教室編 】
こちらは 【 祝 第10回目自由アート教室作品展 】 と書き始めました
字の綺麗な三人娘が担当中・・・
真剣に頑張っています

中学生をリーダーにみんなで構想を練って 製作が始まりました
みんなの意見が 飛び交っています

製作しているうちに・・・
どんどん 字の周りもぎっしりカラーエアパッキンで埋め尽くされていきます・・・
これも子供達なりの考えがあるようです
見守っています・・・

もう やりたい放題ですが・・・
いろんな発想出てきました
カラーエアパッキンをペタンコにつぶして貼ったり 切り刻んで貼ったりと 結構楽しんでやっています

この二枚のプレートは抱き合わせで ケーキの一番上に飾る予定です
これを立てて飾った時を 是非 ご覧くださいね
お待ちしております
☆MIWA☆ ☆HITOMI☆


今日 紹介するのは・・・
作品展のメイン作品といってもいい共同作品に飾る 【 プレート作り 】 です

今回 10回目のアニバーサリーケーキを製作致しますので そこに飾る長さ180センチのプレートを製作致しました

ケーキの大きさが直径360センチの二段ケーキなので こんな大きなプレートとなってしまう訳です

皆さんがバースデーケーキを注文した時につけて頂く 【 ○○ちゃん おめでとう! 】 あのプレートをイメージしています

さて どんなプレートを製作しているでしょうか・・・


【 桜が丘教室編 】
習字を習っている子が担当しています

さすが とってもきれいな字です

慣れていますね

作品展のタイトル 【 子供達の夢のかたち あなたは 夢を持って生きていますか? 】 を書いています


カラーエアパッキンを使って 飾りつけが始まりました




木工用ボンドはこんなところにも大活躍しています

結構 木工用ボンドの量がいるんですよね

力を入れて 気持ちを入れて 製作中・・・

プレートに可愛く綺麗に飾りつけしています

とっても 華やかになってきました


なんだか ウキウキしてきました

早く 飾りたいな~

【 お花作り 】 も頑張ってくれています


【 松ヶ丘教室編 】
こちらは 【 祝 第10回目自由アート教室作品展 】 と書き始めました

字の綺麗な三人娘が担当中・・・
真剣に頑張っています


中学生をリーダーにみんなで構想を練って 製作が始まりました

みんなの意見が 飛び交っています


製作しているうちに・・・
どんどん 字の周りもぎっしりカラーエアパッキンで埋め尽くされていきます・・・

これも子供達なりの考えがあるようです

見守っています・・・


もう やりたい放題ですが・・・
いろんな発想出てきました

カラーエアパッキンをペタンコにつぶして貼ったり 切り刻んで貼ったりと 結構楽しんでやっています


この二枚のプレートは抱き合わせで ケーキの一番上に飾る予定です

これを立てて飾った時を 是非 ご覧くださいね

お待ちしております

☆MIWA☆ ☆HITOMI☆
この記事へのコメント
はじめまして!昨日はお電話ありがとうございました。昨夜ず~っとこちらのブログにどっぷりつかってました(笑)
「過程が大事」「仕上がった作品よりも、それまでの子供達を見てあげてほしい」という先生の思いが伝わってきて、素敵だなって思いました。
作品展、楽しみにしています。
「過程が大事」「仕上がった作品よりも、それまでの子供達を見てあげてほしい」という先生の思いが伝わってきて、素敵だなって思いました。
作品展、楽しみにしています。
2007/12/09(Sun) 09:53 | URL | taikimama #-[ 編集]
コメント入れてくださったのですね・・・
とっても嬉しいです
それに ブログにどっぷりつかって頂いてありがとうございます
私達が指導するにあたり 大変なこともありますが・・・
私達しか見れない製作過程の色々なドラマは とっても大切な出会いなんですよ
辛いことも楽しいことも そこに至るまでのドラマがあるんです
これを見てしまうと・・・子供の可能性は無限大だと思いますね
そして 必ず前進しています
子供に後退なんて有り得ませんね
だから 一歩でも前進してたどり着いた地点で 良いところを発見してほしいと思います
大人だって同じなんですけどね
批判的でない人間関係が 良い環境を作っていきますからね
作品展に御越し頂ければ きっと そんな世界をお見せできると思います・・・
お楽しみに・・・

とっても嬉しいです

それに ブログにどっぷりつかって頂いてありがとうございます

私達が指導するにあたり 大変なこともありますが・・・
私達しか見れない製作過程の色々なドラマは とっても大切な出会いなんですよ

辛いことも楽しいことも そこに至るまでのドラマがあるんです

これを見てしまうと・・・子供の可能性は無限大だと思いますね

そして 必ず前進しています

子供に後退なんて有り得ませんね

だから 一歩でも前進してたどり着いた地点で 良いところを発見してほしいと思います

大人だって同じなんですけどね

批判的でない人間関係が 良い環境を作っていきますからね

作品展に御越し頂ければ きっと そんな世界をお見せできると思います・・・

お楽しみに・・・

| ホーム |