
第42回こども絵画コンクール出品作品をご紹介致します
主催:住友生命保険相互会社
協賛:全国造形教育連盟 日本教育美術連盟
後援:文部科学省 (公財)日本ユニセフ協会 フランス大使館 ルーヴル美術館
テーマ おもいで キラキラ!
各種コンクールをカリキュラムに入れて取り組む
1番の目的は・・・
テーマからイメージを広げる力を伸ばし 絵を描く機会を楽しむことにあります
作品を作る過程で子ども達にいつも 声掛けをする言葉があります
それは・・・自分の今の気持ちをたくさん入れて製作してほしい
です!
製作過程に一人一人のエネルギーが詰まった作品も
もちろん コンクールなので 結果が出ます
結果が出てしまうと・・・
評価によって 一気に作品の価値がなくなってしまうかのような
そんな寂しい思いを感じることがあるかもしれません・・・
決して そうではないことを
私は、子ども達や保護者の皆様に伝えたいと思います
子ども達の絵は、 思いを込めたエネルギーがある作品で
語り掛けてくるパワーが詰まっています
良い結果が出た作品は、もちろん素晴らしいです
しかし、 納得のいかない結果であっても
作品そのものの価値は、すべてマックス状態ですよ
まず 大人の私達の考え方が 結果に集中する世の中にならないように
その過程にどう想いを! 力を!
表現してきたかを 大事にしてほしいと
子ども達に伝えていけるようになりたいです
経過に何をしてきたか
エネルギーを出し切ったかが重要
子ども達の着眼点に寄り添っていけるよう
心掛けたいと思います
子ども達の作品からエネルギーを感じて頂ければ嬉しいですね
出品作品 
小学3年生 えいすけくん 【ぼくのまわりは、銀世界】


出品作品 
小学3年生 ひかりちゃん 【思い出ハワイ】


出品作品 
小学3年生 いつきくん 【たのしかったよ 松島】


出品作品 
小学2年生 りなりちゃん 【しじゅうからをみつけたよ!】


出品作品 
小学2年生 まりちゃん 【ポニーに乗った思い出】


出品作品 
小学2年生 れなちゃん 【思い出のひまわりばたけ】


出品作品 
小学1年生 なおきくん 【川へいこう!】


第42回こども絵画コンクール 
HITOMI




テーマ おもいで キラキラ!
各種コンクールをカリキュラムに入れて取り組む
1番の目的は・・・

テーマからイメージを広げる力を伸ばし 絵を描く機会を楽しむことにあります

作品を作る過程で子ども達にいつも 声掛けをする言葉があります

それは・・・自分の今の気持ちをたくさん入れて製作してほしい

製作過程に一人一人のエネルギーが詰まった作品も
もちろん コンクールなので 結果が出ます

結果が出てしまうと・・・
評価によって 一気に作品の価値がなくなってしまうかのような
そんな寂しい思いを感じることがあるかもしれません・・・
決して そうではないことを
私は、子ども達や保護者の皆様に伝えたいと思います

子ども達の絵は、 思いを込めたエネルギーがある作品で
語り掛けてくるパワーが詰まっています

良い結果が出た作品は、もちろん素晴らしいです

しかし、 納得のいかない結果であっても
作品そのものの価値は、すべてマックス状態ですよ

まず 大人の私達の考え方が 結果に集中する世の中にならないように
その過程にどう想いを! 力を!
表現してきたかを 大事にしてほしいと
子ども達に伝えていけるようになりたいです

経過に何をしてきたか
エネルギーを出し切ったかが重要

子ども達の着眼点に寄り添っていけるよう
心掛けたいと思います

子ども達の作品からエネルギーを感じて頂ければ嬉しいですね



小学3年生 えいすけくん 【ぼくのまわりは、銀世界】




小学3年生 ひかりちゃん 【思い出ハワイ】




小学3年生 いつきくん 【たのしかったよ 松島】




小学2年生 りなりちゃん 【しじゅうからをみつけたよ!】




小学2年生 まりちゃん 【ポニーに乗った思い出】




小学2年生 れなちゃん 【思い出のひまわりばたけ】




小学1年生 なおきくん 【川へいこう!】






| ホーム |