
夏本番の暑さです

我が家の子供達は 二人とも部活に出かけています
夏休みですが・・・朝5時に起きて お弁当作りが続いています・・・
なんだか夏休みの方が・・・やっぱり忙しいです・・・
こんなに暑いと・・・朝 作ったお弁当が 昼間戴く時には どのような状態になっているかが心配です
我が家では お弁当用のクーラーボックスに保冷剤を2個入れています
飲み物は・・・保冷用の水筒にスポーツドリンクを入れ 氷・クエン酸を加え 熱中症を予防しています
この中にハチミツを入れると効果的らしいですが・・・実践していませんね
今日のような暑さの中での 練習は 大変だろうけど この頑張りは 必ず 何かにつながっていくから・・・
辛い時こそ 頑張れ~
応援してるよ~
それでは・・・作品の紹介をしていきますね
《 紹介する作品は コンクール出品予定の作品で 四つ切画用紙に描いています 》
小学1年生のMちゃんの作品
Mちゃんは 1歳年上のお姉ちゃんのMちゃんと教室に通ってきてくれています
女の子の1歳違いの姉妹は・・・どちらも良きライバルになるんですよね
相乗効果が期待できる存在になっています
妹のMちゃんの方が 物の見方がダイナミックで お姉ちゃんのMちゃんは 細かいところにも目がいく作品作りをしていて しっかり二人の個性は光っています

この作品で 妹のMちゃんは・・・
オレンジ色の空に浮かぶカラフルな雲を表現しています

この色の表現だけ見ても 大らかな一面がありますね
その素敵な空の上で 子供たちときつねと猫が 遊んでいますね・・・
ふわふわ浮かぶカラフルな雲の上を渡りながら・・・本当にこんなことが出来たら いいのになぁ~と夢広がりますね
実に ダイナミックです
とってものびのび描けていますよ
この時期のためらいのない描き方は とっても貴重です
これからは・・・知らず知らず 計算されて構図を取るように成長していきます
この成長も大事ですが・・・Mちゃんのようなためらいのない線描きが 最も大切で とっても短い期間しか味わえないことも感じてくださいね

小学5年生のH君の作品
H君が絵を描くとき・・・発想段階で おもしろいことを言ってきました
『 人が考えないような 発想が大切
どこの場所の絵を描くかを 考えることもポイントになるよ
』 と私がみんなに投げ掛けると・・・
『 夜の工場を描いてもいい
』 とH君!
『 夜の工場
昼間の工場は にぎやかだけど・・・もしかして・・・人が居なくなった後・・・いろんな工具や タイヤや妖怪なんかが あばれているかもね
』 と私!
『 うん! そう! そこ 描いてもいい
』 とH君!
『 おもしろい発想~
描くんだったら 思いっきりあばれてるところ描いてよね
』 と注文しました 
たくさんの色を使い 物が激しく動く様子を 表わしてくれました
画面に入りきらない ストーリーがきっとある!
そんな 激しいタッチで描いてくれました
H君は 作品に熱中し始めると・・・集中しているので作業が素早く終了してしまいます
野球少年なので こんな時の集中力は スポーツで培ったものなのかなぁ~と 驚いてしまいます
これからも H君が考えるあなたらしい発想を どんどん出していってほしいと思います

☆HITOMI☆


我が家の子供達は 二人とも部活に出かけています

夏休みですが・・・朝5時に起きて お弁当作りが続いています・・・

なんだか夏休みの方が・・・やっぱり忙しいです・・・

こんなに暑いと・・・朝 作ったお弁当が 昼間戴く時には どのような状態になっているかが心配です

我が家では お弁当用のクーラーボックスに保冷剤を2個入れています

飲み物は・・・保冷用の水筒にスポーツドリンクを入れ 氷・クエン酸を加え 熱中症を予防しています

この中にハチミツを入れると効果的らしいですが・・・実践していませんね

今日のような暑さの中での 練習は 大変だろうけど この頑張りは 必ず 何かにつながっていくから・・・

辛い時こそ 頑張れ~

応援してるよ~

それでは・・・作品の紹介をしていきますね

《 紹介する作品は コンクール出品予定の作品で 四つ切画用紙に描いています 》
小学1年生のMちゃんの作品

Mちゃんは 1歳年上のお姉ちゃんのMちゃんと教室に通ってきてくれています

女の子の1歳違いの姉妹は・・・どちらも良きライバルになるんですよね

相乗効果が期待できる存在になっています

妹のMちゃんの方が 物の見方がダイナミックで お姉ちゃんのMちゃんは 細かいところにも目がいく作品作りをしていて しっかり二人の個性は光っています


この作品で 妹のMちゃんは・・・
オレンジ色の空に浮かぶカラフルな雲を表現しています





この色の表現だけ見ても 大らかな一面がありますね

その素敵な空の上で 子供たちときつねと猫が 遊んでいますね・・・
ふわふわ浮かぶカラフルな雲の上を渡りながら・・・本当にこんなことが出来たら いいのになぁ~と夢広がりますね

実に ダイナミックです

とってものびのび描けていますよ

この時期のためらいのない描き方は とっても貴重です

これからは・・・知らず知らず 計算されて構図を取るように成長していきます

この成長も大事ですが・・・Mちゃんのようなためらいのない線描きが 最も大切で とっても短い期間しか味わえないことも感じてくださいね


小学5年生のH君の作品

H君が絵を描くとき・・・発想段階で おもしろいことを言ってきました

『 人が考えないような 発想が大切


『 夜の工場を描いてもいい

『 夜の工場


『 うん! そう! そこ 描いてもいい

『 おもしろい発想~



たくさんの色を使い 物が激しく動く様子を 表わしてくれました

画面に入りきらない ストーリーがきっとある!
そんな 激しいタッチで描いてくれました

H君は 作品に熱中し始めると・・・集中しているので作業が素早く終了してしまいます

野球少年なので こんな時の集中力は スポーツで培ったものなのかなぁ~と 驚いてしまいます

これからも H君が考えるあなたらしい発想を どんどん出していってほしいと思います


☆HITOMI☆
この記事へのコメント
コメントに初挑戦
いつも二人がお世話になっております。
二人とも自分の絵がパソコンに出てる~!と大喜びしています♪私も気が付いていない二人の良い所をたくさん見つけてくださって、伸ばしてくださって本当にありがとうございます。
コンクールの絵など家で子供が描くのを見る機会ができ、まず、描かせる(言い方わるいですが)までのモチベーションを引っ張り出すのがまず難しい!宿題だからって言ってもやる気でないですもんねえ・・・^^;
でも一旦やりだした時の集中力は本当にすごいなあと実感できました。
普段お教室で先生に想像力を鍛えていただいているおかげとあらためて感謝しております!
これからも各々の個性を楽しんでステキな作品を描いてもらいたいな♪子供もアートの日を楽しみにしています!これからもどうぞ宜しくお願いいたします!

いつも二人がお世話になっております。
二人とも自分の絵がパソコンに出てる~!と大喜びしています♪私も気が付いていない二人の良い所をたくさん見つけてくださって、伸ばしてくださって本当にありがとうございます。
コンクールの絵など家で子供が描くのを見る機会ができ、まず、描かせる(言い方わるいですが)までのモチベーションを引っ張り出すのがまず難しい!宿題だからって言ってもやる気でないですもんねえ・・・^^;
でも一旦やりだした時の集中力は本当にすごいなあと実感できました。
普段お教室で先生に想像力を鍛えていただいているおかげとあらためて感謝しております!
これからも各々の個性を楽しんでステキな作品を描いてもらいたいな♪子供もアートの日を楽しみにしています!これからもどうぞ宜しくお願いいたします!
2007/08/08(Wed) 11:56 | URL | M&Mmama #56hFMYbw[ 編集]
いつもえをおしえてくれてありごとうございます
せんせいげんきですか わたしはげんきです コンクールのえかけたよ

せんせいげんきですか わたしはげんきです コンクールのえかけたよ

2007/08/08(Wed) 12:00 | URL | M&M #-[ 編集]
M&M ちゃん達!
初コメント ありがとうね
暑いけど 元気いっぱいがんばっています
M&Mちゃん達も 元気にがんばって コンクールの絵を仕上げてくれましたね
自分らしさ満載で素敵です
先生がいなくても 自分の力を出し切ることができたね!
しっかり自信を持っていいよ
この力を自分で出すことが出来たM&M ちゃん達は すごい成長しているんだよ

この夏は いっぱい いっぱい チャレンジしてみよう
初コメント ありがとうね

暑いけど 元気いっぱいがんばっています

M&Mちゃん達も 元気にがんばって コンクールの絵を仕上げてくれましたね

自分らしさ満載で素敵です

先生がいなくても 自分の力を出し切ることができたね!
しっかり自信を持っていいよ

この力を自分で出すことが出来たM&M ちゃん達は すごい成長しているんだよ



この夏は いっぱい いっぱい チャレンジしてみよう

初コメントありがとうございます 
パソコンに自分の絵が出てる~と喜んでくれたM&Mちゃん達・・・

本当に不思議な感じですよね・・・
たくさんの方々に観ていただけるなんて嬉しいですよね
私も・・・作品制作中に声掛けをしているので・・・出来上がった作品が たくさんの方々に観ていただき 何かを感じてくださっていることに触れると 作品が生きてる! って感じて嬉しくなります
子供達が1枚の作品を製作するに使う力は 予想を超えるかもしれません・・・
そのがんばりを傍で見届ける素晴らしさを感じてくださったM&Mmama さんの体験も 大切にしてくださいね

パソコンに自分の絵が出てる~と喜んでくれたM&Mちゃん達・・・


本当に不思議な感じですよね・・・

たくさんの方々に観ていただけるなんて嬉しいですよね

私も・・・作品制作中に声掛けをしているので・・・出来上がった作品が たくさんの方々に観ていただき 何かを感じてくださっていることに触れると 作品が生きてる! って感じて嬉しくなります

子供達が1枚の作品を製作するに使う力は 予想を超えるかもしれません・・・

そのがんばりを傍で見届ける素晴らしさを感じてくださったM&Mmama さんの体験も 大切にしてくださいね

| ホーム |