
住友生命主催「第42回こども絵画コンクール」全国審査会の結果が発表されました


応募総数155,583点
数多くの作品の中から特に優れた作品439点が、特別賞・金賞・銀賞・銅賞・秀作賞を受賞しました
またこちらのコンクール、特別賞・金賞・銀賞に選ばれた105点は、フランス国立ルーヴル美術館に展示されるというご褒美つきです
この度自由アート教室から2名が全国審査会に出品しておりました結果・・・
銀賞
小学2年生 りせちゃん ≪桜が丘教室≫
銅賞
幼稚園年少 ゆうかちゃん ≪北越谷教室≫
りせちゃん、ゆうかちゃん 受賞おめでとうございます




そして・・・ そうです


銀賞を受賞したりせちゃんの作品は 自由アート教室創立20周年の記念すべき年に初めてルーブル美術館に展示されるという快挙を達成いたしました




私たち講師も興奮気味です(笑)





また、ルーヴル美術館の展示に先駆けて 去る1月12日(土)~14日(月)に東京タワー 地下一階のタワーホールにて「全国展覧会」が開催されました
本日は結果発表と共に全国展覧会の様子をお届けします


主催:住友生命保険相互会社
協賛:全国造形教育連盟 日本教育美術連盟
後援:文部科学省 (公財)日本ユニセフ協会 フランス大使館 ルーヴル美術館
テーマ 「おもいで キラキラ!」
全国審査会
銀賞
「家族で行った恐竜博物館」
小学2年生 りせちゃん


全国審査会
銅賞
「お花畑でシャボン玉」
幼稚園年少 ゆうかちゃん



ここからは全国展覧会の様子をご覧ください
当日は大西先生と一緒に二人の作品をしっかり観てきました
東京タワーなんて何年ぶり

東京タワー フットタウン 地下一階「タワーホール」

受賞作品439点が展示されてました



特別賞

金賞

銀賞

銀賞

銀賞

銀賞

りせちゃんの作品 発見

銀賞

銀賞

銅賞

ゆうかちゃんの作品 発見

まさにテーマ通り、どの作品もキラキラ輝いていました





そしてりせちゃんもご家族で展覧会に行ってきました

お母様からお写真を提供していただきましたのでご紹介します
自分の作品の前で・・・

弟くんと一緒に・・・


東京タワーのゆるキャラと笑顔いっぱい

全国展覧会終了後、りせちゃんの作品は
2019年3月8日(金)~4月8日(月)まで
フランス・パリのルーヴル美術館 シャルル5世ホールに展示されます
とっても楽しみですね




北越谷教室の銅賞受賞 ゆうかちゃんは、全国展覧会期間中に
家族でインフルエンザに感染してしまい 観に行くことが出来ませんでした・・・
昨年は、お兄ちゃんのそうすけくんが 全国展覧会に展示されていて
ご家族でお出かけして下さったので
今回も ご家族でお出かけすることを ずっと楽しみにされていました
ゆうかちゃんのお家族の想いを預かって
薦田先生と二人で観覧して参りました
撮ってきた写真を見て ゆうかちゃんが喜んでくれたと聞き 嬉しく思います
第42回こども絵画コンクール
HITOMI
MIWA



応募総数155,583点

数多くの作品の中から特に優れた作品439点が、特別賞・金賞・銀賞・銅賞・秀作賞を受賞しました

またこちらのコンクール、特別賞・金賞・銀賞に選ばれた105点は、フランス国立ルーヴル美術館に展示されるというご褒美つきです

この度自由アート教室から2名が全国審査会に出品しておりました結果・・・




りせちゃん、ゆうかちゃん 受賞おめでとうございます





そして・・・ そうです



銀賞を受賞したりせちゃんの作品は 自由アート教室創立20周年の記念すべき年に初めてルーブル美術館に展示されるという快挙を達成いたしました





私たち講師も興奮気味です(笑)






また、ルーヴル美術館の展示に先駆けて 去る1月12日(土)~14日(月)に東京タワー 地下一階のタワーホールにて「全国展覧会」が開催されました

本日は結果発表と共に全国展覧会の様子をお届けします











「家族で行った恐竜博物館」







「お花畑でシャボン玉」




ここからは全国展覧会の様子をご覧ください

当日は大西先生と一緒に二人の作品をしっかり観てきました

東京タワーなんて何年ぶり









































まさにテーマ通り、どの作品もキラキラ輝いていました






そしてりせちゃんもご家族で展覧会に行ってきました


お母様からお写真を提供していただきましたのでご紹介します

自分の作品の前で・・・


弟くんと一緒に・・・



東京タワーのゆるキャラと笑顔いっぱい


全国展覧会終了後、りせちゃんの作品は
2019年3月8日(金)~4月8日(月)まで
フランス・パリのルーヴル美術館 シャルル5世ホールに展示されます

とっても楽しみですね





北越谷教室の銅賞受賞 ゆうかちゃんは、全国展覧会期間中に
家族でインフルエンザに感染してしまい 観に行くことが出来ませんでした・・・
昨年は、お兄ちゃんのそうすけくんが 全国展覧会に展示されていて
ご家族でお出かけして下さったので
今回も ご家族でお出かけすることを ずっと楽しみにされていました

ゆうかちゃんのお家族の想いを預かって
薦田先生と二人で観覧して参りました

撮ってきた写真を見て ゆうかちゃんが喜んでくれたと聞き 嬉しく思います







北越谷教室の専攻科の子ども達が
昨年11月中旬~12月下旬 5回の授業で
【アクリル絵の具の魅力を引き出して描こう! アクリル画】を製作しました
小学6年生 こうきくんの
【アクリル絵の具の魅力を引き出して描こう! アクリル画】作品





HITOMI
昨年11月中旬~12月下旬 5回の授業で
【アクリル絵の具の魅力を引き出して描こう! アクリル画】を製作しました


【アクリル絵の具の魅力を引き出して描こう! アクリル画】作品










【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品






【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品






【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品






【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品






【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品










【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品






【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品






【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品






【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品






【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品










【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品






【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品






【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品






【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品













【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品






【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品






【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品






【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品






【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品










【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品






【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品






【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品






【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品












北越谷教室の幼児科・児童科の子ども達が
昨年11月下旬~12月中旬 3回の授業で
【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】を製作しました
教室に通って頂いている子ども達のご家庭では・・・
作品をお家に飾って 空間を楽しくデイスプレイして下さっているようです
ありがとうございます
部屋をより広く感じさせるデイスプレイは・・・
目線を上に持っていくと 空間に広がりが出てきます
この考え方にぴったりな作品として
今回 【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】を考えました
ガーランドの形を 私が12パターン考えてみました
子ども達がこの中から 1つの形を選ぶところからスタートします

フェルト生地をハサミで切るのは、なかなか難しいので
私がまず32色のフェルトを小さな四角にカットしておきました
このベースのフェルトを10枚選びます
土台となる色選びも個性が出て 面白い作業です

その他に デコレーション素材をたくさん用意しました
これらを使って 世界で一つしかないガーランドがたくさん生まれました




子ども達が大人以上に発想豊かに 物作りをしています
お部屋を素敵に楽しくするインテリアとして誕生した
【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】をお楽しみくださいませ
小学1年生 そよかちゃんの
【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品




小学③年生 ほのかちゃんの
【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品




小学3年生 えいすけくんの
【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品




幼稚園年長 ひでとしくんの
【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品




HITOMI
昨年11月下旬~12月中旬 3回の授業で
【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】を製作しました

教室に通って頂いている子ども達のご家庭では・・・
作品をお家に飾って 空間を楽しくデイスプレイして下さっているようです

ありがとうございます

部屋をより広く感じさせるデイスプレイは・・・
目線を上に持っていくと 空間に広がりが出てきます

この考え方にぴったりな作品として
今回 【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】を考えました

ガーランドの形を 私が12パターン考えてみました

子ども達がこの中から 1つの形を選ぶところからスタートします


フェルト生地をハサミで切るのは、なかなか難しいので
私がまず32色のフェルトを小さな四角にカットしておきました

このベースのフェルトを10枚選びます

土台となる色選びも個性が出て 面白い作業です


その他に デコレーション素材をたくさん用意しました

これらを使って 世界で一つしかないガーランドがたくさん生まれました





子ども達が大人以上に発想豊かに 物作りをしています
お部屋を素敵に楽しくするインテリアとして誕生した
【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】をお楽しみくださいませ


【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品






【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品






【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品






【一年中飾りたい♪ 目線を上に・・・フェルトガーランド】作品








今回流木を初めてさわった子どもたちもたくさんいました
様々な形に創造力は無限に広がります




面白い形の方がユニークな作品が生まれたり、高学年の子どもたちは新たな発見もあったようです
遊び心を取り入れて頭を柔らかくすることって私たち大人も忘れないようにしなければ・・・と改めて感じました
小学5年生 みはるちゃん




小学3年生 ゆいちゃん




幼稚園年長 ららちゃん




小学2年生 りせちゃん




小学3年生 りょうたろうくん




MIWA

様々な形に創造力は無限に広がります





面白い形の方がユニークな作品が生まれたり、高学年の子どもたちは新たな発見もあったようです

遊び心を取り入れて頭を柔らかくすることって私たち大人も忘れないようにしなければ・・・と改めて感じました





























桜が丘教室では昨年10月に流木を使ったアートを制作しました
30センチ×40センチの板に白いジェッソを塗りそこに子どもたちが思い思いのアートを楽しみました


材料として【海】に関連する物を用意しましたよ
ホームセンターのジョイフル2で購入した流木

こちらはダイソーで購入した貝殻

シーグラス①

シーグラス②

白い板(30センチ×40センチ)

それでは子どもたちの作品をご覧ください


小学4年生 あつやくん




小学4年生 あんなちゃん




小学2年生 えいたくん




小学2年生 くうあちゃん




MIWA

30センチ×40センチの板に白いジェッソを塗りそこに子どもたちが思い思いのアートを楽しみました



材料として【海】に関連する物を用意しましたよ











それでは子どもたちの作品をご覧ください



























【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品






【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品






【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品






【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品






【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品










【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品






【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品






【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品






【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品






【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品











【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品






【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品






【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品






【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品






【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品











【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品






【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品






【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品






【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品











【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品






【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品






【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品






【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品










北越谷教室の幼児科・児童科の子ども達が
昨年10月中旬から11月中旬4回の授業をかけて
【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】の作品を製作しました
作品名にもありますように・・・
油性マジックペンに魔法
をかけちゃいました
作品製作工程 👇
●A4キャンバスに作りたいアイテムのを描きます
●半立体の作品に仕上げるため 盛り上げたい部分に 軽量粘土で厚みをつける
●軽量粘土は、木工用ボンドでキャンバスに貼り付ける

●軽量粘土で盛り上げた部分以外に 絵の具で色を塗ります
(出来るだけ軽量粘土部分を汚さないように 0号の丸筆を使って 丁寧に塗るように心がげました)

●今回の製作の醍醐味でもある
【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】の布作りを開始
綿100%の布地に 油性マジックペンで 自由に模様を描いていきます
油性マジックペンで描いた模様の上から魔法
を掛けました
その魔法は・・・エタノール消毒液をプッシュ型のボトルに入れて吹きかけていきます
そうすると・・・みるみるうちに 油性マジックペンで描いた模様が 素敵なにじみを出して
個性的な布地が完成します
とっても幻想的な色のにじみ変化に 子ども達のワクワクは、高まります
1週間しっかり乾かしたにじみ布が出来上がり
その布の色の魅力を感じて
軽量粘土で盛り上げた部分の切って貼っていくと・・・
素敵な【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】が誕生します

4歳から小学4年生までの
幼児科・児童科の小さなアーティスト達の作品を
お楽しみくださいませ
幼稚園年中 はるかちゃんの
【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品




小学4年生 はづきちゃんの
【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品




小学1年生 なおきくんの
【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品




小学4年生 いつきちゃんの
【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品




HITOMI
昨年10月中旬から11月中旬4回の授業をかけて
【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】の作品を製作しました

作品名にもありますように・・・
油性マジックペンに魔法




●A4キャンバスに作りたいアイテムのを描きます

●半立体の作品に仕上げるため 盛り上げたい部分に 軽量粘土で厚みをつける

●軽量粘土は、木工用ボンドでキャンバスに貼り付ける


●軽量粘土で盛り上げた部分以外に 絵の具で色を塗ります

(出来るだけ軽量粘土部分を汚さないように 0号の丸筆を使って 丁寧に塗るように心がげました)

●今回の製作の醍醐味でもある
【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】の布作りを開始

綿100%の布地に 油性マジックペンで 自由に模様を描いていきます

油性マジックペンで描いた模様の上から魔法


その魔法は・・・エタノール消毒液をプッシュ型のボトルに入れて吹きかけていきます

そうすると・・・みるみるうちに 油性マジックペンで描いた模様が 素敵なにじみを出して
個性的な布地が完成します

とっても幻想的な色のにじみ変化に 子ども達のワクワクは、高まります

1週間しっかり乾かしたにじみ布が出来上がり
その布の色の魅力を感じて
軽量粘土で盛り上げた部分の切って貼っていくと・・・

素敵な【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】が誕生します


4歳から小学4年生までの
幼児科・児童科の小さなアーティスト達の作品を
お楽しみくださいませ


【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品






【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品






【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品






【油性マジックペンに魔法をかけて・・・色のにじみアート】作品











May this be a happy and fruitful year.

旧年中は お世話になり 心から御礼申し上げます

本年も 自由アート教室を 宜しくお願い致します

皆様のご健康とご多幸を お祈り申し上げます


DESIGN 【HITOMI】
☆MIWA☆ ☆HITOMI☆
| ホーム |