
桜が丘教室の専攻科では 只今、材料に【ハト目】を使ってモザイク画を制作中です
皆さん、ハト目ってご存知ですか
環状の金具で、布地ごとパンチ穴をあけて留めるさまが鳩の目に似ていることから付いた名前らしいです
ジョイフルで袋詰めされ、現品限り半額で出ていたので、即購入
10数色のカラフルな色が混ざっています
いったい何個入っているのかな
金色のハト目はアクセントにネットで購入
今回子どもたちが使用しているのは直径約7ミリ前後のハト目です

さて、手順としてはどんなモザイク画にするかアイディアを練って、図柄が決まったらパネルの下地にジェッソを塗りました

翌週までに乾かしておきます

ハト目を家に持ち帰り、時間のあった子は色分けしてきました
色分けしておくと貼る作業のスピードがあがりますね

さあ、それぞれ作業開始です

下書きが終わったら板にボンドをつけて思い思いにハト目を貼っていきます

今回、ハト目の貼り方は自由です
通常通り、色がついている方を表に貼るも良し、色のついてる方を板に張ってぱっと見はシルバーとして使うも良し、自分が考えた図案をもとに、工夫して貼ることにしました

さあ、どんなモザイク画が誕生するか楽しみです





非常に根気のいる作業ですが、子供たちは楽しんで制作しています
珍しい材料を提案すると、新鮮な気持ちで制作できます


完成作品はまた改めてご紹介させて頂きますのでお楽しみに~
☆MIWA☆

皆さん、ハト目ってご存知ですか

環状の金具で、布地ごとパンチ穴をあけて留めるさまが鳩の目に似ていることから付いた名前らしいです

ジョイフルで袋詰めされ、現品限り半額で出ていたので、即購入

10数色のカラフルな色が混ざっています

いったい何個入っているのかな

金色のハト目はアクセントにネットで購入

今回子どもたちが使用しているのは直径約7ミリ前後のハト目です


さて、手順としてはどんなモザイク画にするかアイディアを練って、図柄が決まったらパネルの下地にジェッソを塗りました


翌週までに乾かしておきます


ハト目を家に持ち帰り、時間のあった子は色分けしてきました

色分けしておくと貼る作業のスピードがあがりますね


さあ、それぞれ作業開始です


下書きが終わったら板にボンドをつけて思い思いにハト目を貼っていきます


今回、ハト目の貼り方は自由です

通常通り、色がついている方を表に貼るも良し、色のついてる方を板に張ってぱっと見はシルバーとして使うも良し、自分が考えた図案をもとに、工夫して貼ることにしました


さあ、どんなモザイク画が誕生するか楽しみです






非常に根気のいる作業ですが、子供たちは楽しんで制作しています

珍しい材料を提案すると、新鮮な気持ちで制作できます



完成作品はまた改めてご紹介させて頂きますのでお楽しみに~

☆MIWA☆
| ホーム |