
昨日 子供の心の疲れについて書きましたが・・・
長く 子供達の作品に触れていると 作品に込められている 作者の気持ちを大切にしようと思います・・・
特に私達は 子供達の作品をサポートする立場なので 子供達の気持ちの変化に『 あれっ? いつもと違うなぁ~ 』 と思うことがあります
決して 敏感になりすぎないで経過を観察する対象になりますが・・・
子供は やっぱり素直なんだと思います。
とってもデリケートなんだと思います。
自分の取り巻く環境の中で 【 認めてもらいたい!認めてほしい! 】 をどの子も持っていて こちらが掛ける言葉で モチベーションが上がって制作意欲をアップさせてくるのが子供なんです!!
だからこそ 私達の掛ける言葉が重要だと思います・・・
まだまだ勉強不足なので 日々 子供達と喜んだり 怒ったり 悩んだりしながら 一緒に頑張る気持ちを伝えていきたいと思います。
それでは・・・作品の紹介をしていきます
《 紹介する作品は コンクール出品予定の作品で 四つ切画用紙に描いています 》
小学3年生のYくんの作品
Yくんの今回の作品は 実にダイナミックです
【 まだ 発見されていない魚 】 を描いています
これこそ 発想力が前に出るテーマなので Yくんのアイディアが光っていますね

下書きなしで いきなりクレヨンで描いていったのが 結果的にYくんに迷いを与えませんでした
クレヨンでどんどん描き込んでいくうちに Yくんの想いも作品に込められていきます
魚の細部にわたって Yくんらしいデザインが加わり みるみるうちに 【 まだ 発見されていない魚 】 が出来上がりました
クレヨンで描き始めている途中 水彩絵の具の効果も入れてみようか!?と提案しましたが・・・
Yくんから 『 全部 クレヨンで描いてみる! 』 と希望が聞けたので・・・
《 かなり この作品に 想いが入っているな! 》 と嬉しくなりました
子供が自分から 前向きな希望を伝えてくる時は 必ずといって諦めることはしません
範囲の広い海の表現も Yくんらしい塗り方で 見事仕上げてくれました
大きな地球には・・・Yくんの考えたこの魚が泳いでいるかもしれませんね・・・
未来に希望を持つ発想は 本当にいるかも?と観る人をワクワクさせてくれ みんなの気持ちも明るくなります
描きあげたYくんは とっても素敵な笑顔で作品を持ち帰りました

☆HITOMI☆
長く 子供達の作品に触れていると 作品に込められている 作者の気持ちを大切にしようと思います・・・
特に私達は 子供達の作品をサポートする立場なので 子供達の気持ちの変化に『 あれっ? いつもと違うなぁ~ 』 と思うことがあります

決して 敏感になりすぎないで経過を観察する対象になりますが・・・
子供は やっぱり素直なんだと思います。
とってもデリケートなんだと思います。
自分の取り巻く環境の中で 【 認めてもらいたい!認めてほしい! 】 をどの子も持っていて こちらが掛ける言葉で モチベーションが上がって制作意欲をアップさせてくるのが子供なんです!!
だからこそ 私達の掛ける言葉が重要だと思います・・・
まだまだ勉強不足なので 日々 子供達と喜んだり 怒ったり 悩んだりしながら 一緒に頑張る気持ちを伝えていきたいと思います。
それでは・・・作品の紹介をしていきます

《 紹介する作品は コンクール出品予定の作品で 四つ切画用紙に描いています 》
小学3年生のYくんの作品

Yくんの今回の作品は 実にダイナミックです

【 まだ 発見されていない魚 】 を描いています

これこそ 発想力が前に出るテーマなので Yくんのアイディアが光っていますね


下書きなしで いきなりクレヨンで描いていったのが 結果的にYくんに迷いを与えませんでした

クレヨンでどんどん描き込んでいくうちに Yくんの想いも作品に込められていきます

魚の細部にわたって Yくんらしいデザインが加わり みるみるうちに 【 まだ 発見されていない魚 】 が出来上がりました

クレヨンで描き始めている途中 水彩絵の具の効果も入れてみようか!?と提案しましたが・・・
Yくんから 『 全部 クレヨンで描いてみる! 』 と希望が聞けたので・・・
《 かなり この作品に 想いが入っているな! 》 と嬉しくなりました

子供が自分から 前向きな希望を伝えてくる時は 必ずといって諦めることはしません

範囲の広い海の表現も Yくんらしい塗り方で 見事仕上げてくれました

大きな地球には・・・Yくんの考えたこの魚が泳いでいるかもしれませんね・・・

未来に希望を持つ発想は 本当にいるかも?と観る人をワクワクさせてくれ みんなの気持ちも明るくなります

描きあげたYくんは とっても素敵な笑顔で作品を持ち帰りました


☆HITOMI☆
この記事へのコメント
とっても素敵な絵ですね!たくさんの色がY君の心の広がりを感じさせてくれます。子供たちのひとつひとつのチャレンジに私が力をもらう気がします。
2007/09/05(Wed) 20:34 | URL | kusukusu #-[ 編集]
Yくんの作品にコメント戴き ありがとうございます
この作品を描いている時のYくんは 『 よし! がんばるぞーーー
』 と気持ちが前に出ていましたので それが 全部 作品にも表れました 
子供達が自分から前向きな言葉が出たときってある意味チャンスなんですね
kusukusuさんのお子さんのSくんも このところ頑張っていますよ
万年カレンダーは いくつもの工程にチャレンジしていきますが・・・
出来上がれば 世界で一つしかない素敵な作品になるはずです
作品を仕上げるたびに子供達が生き生きしてきています
Sくんのアイディアも素晴らしい発想だと 驚きました
ずーっと カレンダーを眺めたくなる飽きないデザインですよ
長い期間の制作にさりげない応援をお願いします~

この作品を描いている時のYくんは 『 よし! がんばるぞーーー


子供達が自分から前向きな言葉が出たときってある意味チャンスなんですね

kusukusuさんのお子さんのSくんも このところ頑張っていますよ

万年カレンダーは いくつもの工程にチャレンジしていきますが・・・
出来上がれば 世界で一つしかない素敵な作品になるはずです

作品を仕上げるたびに子供達が生き生きしてきています

Sくんのアイディアも素晴らしい発想だと 驚きました

ずーっと カレンダーを眺めたくなる飽きないデザインですよ

長い期間の制作にさりげない応援をお願いします~

はーい!今週は迎えに行ってもなかなか顔を出さず、教室がより居心地よくなってきているんだぁと思っていました。ありがたいことです!!
今夜台風直撃?!大事に至らないといいですねぇー!!
今夜台風直撃?!大事に至らないといいですねぇー!!
2007/09/06(Thu) 15:19 | URL | kusukusu #-[ 編集]
| ホーム |